城東4区の南西にある江東区・その2。人口は中核市の要件を充分に満たす。

 江東区のデータのうち、人口について見ていきます。

 人口は、2017年5月時点の推計で、約50万6千人。2015年の国勢調査における法定人口が約49万8千人ですから、おおよそ50万人の自治体、という認識でいいと思います。
県庁所在地だと愛媛県松山市や、同じ関東地方にある栃木県の宇都宮市とほぼ等しい人数です。
同じ東京都内ですと、約58万人で市部最多の八王子市よりは少ないものの、市部で2番めに多い約43万人の町田市よりは多いです。
他の特別区と比較しますと、約56万人の板橋区より少なく、約44万人で同じ城東エリアの葛飾区よりは多いものとなっています。

 ところで日本の市のなかには、中核市という、いわゆる政令指定都市ほどではないものの行政上の権限が他の一般的な市よりも大きいものがあります。
この、中核市として指定を受けるためには、法定人口が20万人以上であることが要件となっています。
市町村が普通地方公共団体であるのと対照的に、東京23区は特別地方公共団体ですし、そもそも"市"ではありません。
ですので東京の特別区中核市になることはありませんが、江東区はその要件を充分に満たしている地方自治体です。

 ちなみに、江東区はオフィス機能の求心力が大きいので、昼間の人口は住民票上の人口よりも多いはずです。
ベッドタウンとしての機能も、東京のビジネス街としての機能も、両方を兼ね備えたハイブリッドな街であるといえます。